平忠度

【元ネタ】日本・史実
【CLASS】ライダー
【マスター】
【真名】平忠度
【性別】男
【身長・体重】cm・kg
【属性】中立・善
【ステータス】筋力D 耐久D 敏捷B 魔力D 幸運D 宝具C
【クラス別スキル】
騎乗:C
 騎乗の才能。大抵の乗り物、動物なら人並み以上に乗りこなせるが、 野獣ラン
 クの獣は乗りこなせない。

対魔力:C
 第二節以下の詠唱による魔術を無効化する。
 大魔術、儀礼呪法など大掛かりな魔術は防げない。

【固有スキル】
殉教者の魂:C
 精神面への干渉を無効化する精神防御。
 歌道での功績が認められることで、現世への執着全てを振り切った。

一気呵成:D
 攻撃すればするほど勢いを増す。ターン経過毎に命中率が増していくスキル。
 自分を討とうとした岡部六弥太忠純に反撃し、最初の二撃は鎧に、次の一撃は
 顔面に命中したことに由来する。

単独行動:D
 マスターからの魔力供給を断ってもしばらくは自立できる能力。
 ランクDならば、マスターを失っても半日間は現界可能。
 ライダーと従者のみで都落ちの列を抜け、行動したことにちなむ。

呪歌:E
 歌を用いた魔術体系。歌道への深い志と潔さが日本人に愛された。
 ライダー死後もしばらくは歌=霊力あるものと見る時代が続く。

【宝具】
『思ひは雁山の夕(おもいはがんさんのゆうべ)』
ランク:C 種別:対軍宝具 レンジ:1~40 最大捕捉:100人
 元々は大江朝綱の佳句。『和漢朗詠集』にも収録されている。
 ライダーがこの句を口ずさんで都落ちをする一場面は有名。
 「今は西海の底に沈まば沈め、山野に屍を晒さば晒せ」の言葉通り、地形が荒れ
 た海や険しい山岳へと順次変貌し、ライダーも含めた各人にダメージが発生。
 ライダーには耐久の上昇とスキル「戦闘続行」の付加があり、浮世に思い残す事
 のなくなったライダーが、最後まで戦い続けた姿を再現する。

【Weapon】
『無銘・太刀』

【解説】
 平忠盛の六男で、清盛の異母弟(1144?~1184)。
 妻は熊野別当であった湛増の妹で、湛増は武蔵坊弁慶の父であったとされる事
 から、伝承上は弁慶の義理の叔父に当る。
 本人も「熊野そだち大力のはやわざ」であり、左手で完全武装の源氏方の武者
 を弓長計(約2.3m)も投げてみせたという。
 一ノ谷の合戦では駆り集めた烏合の衆であった平家方の武者がライダーを見捨
 てて逃走する中、孤軍奮闘したものの、死を覚悟して西方を向いて阿弥陀如来
 に祈っていたところを背後から討たれた。
 武芸にも歌道にも優れた大将軍として、その死は敵味方に惜しまれたという。


  • 最終更新:2015-01-11 18:27:29

このWIKIを編集するにはパスワード入力が必要です

認証パスワード