土蜘蛛

【元ネタ】記紀神話+中世伝承
【CLASS】アヴェンジャー
【マスター】
【真名】土蜘蛛
【性別】-
【身長・体重】156cm・41kg
【属性】中立・悪
【ステータス】筋力D 耐久C 敏捷C 魔力B 幸運E 宝具B
【クラス別スキル】
単独行動:B
 マスターからの魔力供給を断ってもしばらくは自立できる能力。
 ランクBならば、マスターを失っても二日間現界可能。

【固有スキル】
怪力:C
 一時的に筋力を増幅させる。魔物、魔獣のみが持つ攻撃特性。
 使用する事で筋力をワンランク向上させる。持続時間は“怪力”のランクによる。

妖術:B
 妖異としての力の一端を現出させたもの。
 人を惑わす幻力や、蜘蛛の糸で巣の陣地を張るなどの化生の法。

変化:C
 大蜘蛛の化生という本性を持つが、現在は胡蝶の姿に化身している。

【宝具】
『土蜘蛛草紙(つちぐもぞうし)』
ランク:B 種別:対軍宝具 レンジ:1~30 最大捕捉:100人
 千を越える年月を閲して妖異と化した怨念。
 朝廷に征服され虐げられ、そして恐れられた、その名は<土蜘蛛>。
 妖物の本性を顕し大蜘蛛の化生へ変化する。
 化身した身はクモの化生としての俊敏な機動や糸の放出が可能。
 土蜘蛛の血肉は<土蜘蛛>自らが率いる征伐された民の膨大な怨霊であり、
 自らが殺した者の魂を取り込んで自身を強化できる。

【解説】
 日本神話において征服されるまつろわぬ民。
 神武天皇や景行天皇による征服が知られる蛮族・辺境民の名であるが、
 源頼光の逸話のように中世伝承において妖怪の名としても登場している。
 劇化された土蜘蛛退治の中には、この妖怪蜘蛛を神武帝に征服された民の怨霊として描くものもある。

19-398

【元ネタ】 史実・民間伝承
【CLASS】アサシン
【マスター】
【真名】土蜘蛛
【性別】女性
【身長・体重】165cm・55kg
【属性】混沌・悪
【ステータス】筋力C 耐久C 敏捷B 魔力E 幸運D 宝具D
【クラス別スキル】
気配遮断:C+
 サーヴァントとしての気配を断つ。隠密行動に適している。
 完全に気配を断てば発見する事は難しい。
 また闇の中ではランクが上昇する。

【固有スキル】
反骨の相:C
 一つの場所に留まらず、また、一つの主君を抱かぬ気性。
 自らは王の器ではなく、また、自らの王を見つける事のできない放浪の星である。
 同ランクの「カリスマ」を無効化する。
 
陣地作成:D+
 自らに有利な陣地を作り上げる。
 “結界”を形成する事が可能。
 洞穴・横穴を利用する事で低コストに陣地を作成する事ができる。

地形適応:C
 特定の地形に対する適応力。
 洞穴、森、崖などの地形と夜や闇といった条件が合わさった場合、
 戦闘において有利な補正を得る。

【宝具】
『土隠の民』
ランク:D+ 種別:対人宝具 レンジ:1~20 最大捕捉:5人
 洞窟を住処とした土蜘蛛一族の絆の具現。
 土蜘蛛の自陣に存在する影から一族の幻影を生みだし攻撃する。
 幻影の同時運用に制限は無いが、数に応じて消費魔力は跳ね上がる。
 自陣が霊脈にあるならばある程度負担を軽減する事は可能。

【Weapon】
『石刀』
 黒曜石でできた短刀。
 魔除けのお守りにもなるが精々対魔力:E程度。

【解説】
古代日本における、天皇への恭順を表明しない土着の豪傑の総称。
多くの文献、多くの土地にその逸話が残っており、解りやすい所では
「茨城」の地名も土蜘蛛を茨の罠で打倒した逸話に由来する。
多くの場合天皇家に反抗し滅ぼされる神話のヒール役と言えるが、
一部の逸話では他の土蜘蛛一族を売り渡して天皇家側に付く者もいた事が伺える。

部族長が女性であった例も数多いが、この土蜘蛛もその一人。
部族だけでひっそりと暮らしていたが、朝廷からの使者によって天皇への恭順を求められるも拒否。
最終的に部族ごと滅ぼされるに至った。
褐色肌の野生児タイプ。馬鹿では無いが素直。でも人妻。


19-399

【元ネタ】 史実・民間伝承
【CLASS】バーサーカー
【マスター】
【真名】土蜘蛛
【性別】女性
【身長・体重】165cm・55kg
【属性】混沌・悪
【ステータス】筋力B 耐久B 敏捷A 魔力E 幸運D 宝具D
【クラス別スキル】
狂化:C
 魔力と幸運を除いたパラメーターをランクアップさせるが、
 言語能力を失い、複雑な思考が出来なくなる。

【固有スキル】
反骨の相:C
 一つの場所に留まらず、また、一つの主君を抱かぬ気性。
 自らは王の器ではなく、また、自らの王を見つける事のできない放浪の星である。
 同ランクの「カリスマ」を無効化する。

地形適応:C
 特定の地形に対する適応力。
 洞穴、森、崖などの地形と夜や闇といった条件が合わさった場合、
 戦闘において有利な補正を得る。

気配察知:D
 敵の気配を察知する野生の超感覚。
 周囲の生命体の位置を捕捉可能。
 このランクでは周囲10数メートルの範囲がやっと。
 その特性上、五感阻害への耐性に近い。

【宝具】
『土隠の影』
ランク:D 種別:対人宝具 レンジ:1~3 最大捕捉:1人
 洞窟を住処とした土蜘蛛一族の絆の具現。
 土蜘蛛の攻撃に際し追従する影による追加攻撃を発生させる。
 影は土蜘蛛のかつての一族のなれの果てであり、
 ダメージや攻撃部位などは影によって若干の差異がある。
 影の数はつぎ込む魔力によって変動するが、
 現在は狂化の影響により注ぎ込める魔力全てを注ぎ込んだ状態を維持している。

【Weapon】
『石刀』
 黒曜石でできた短刀。
 魔除けのお守りにもなるが精々対魔力:E程度。

【解説】
古代日本における、天皇への恭順を表明しない土着の豪傑の総称。
多くの文献、多くの土地にその逸話が残っており、解りやすい所では
「茨城」の地名も土蜘蛛を茨の罠で打倒した逸話に由来する。

  • 最終更新:2012-07-06 00:53:45

このWIKIを編集するにはパスワード入力が必要です

認証パスワード